夫に押し付けそうになる、私の「良かれ」な意見
台風25号の影響で雨が続きますね。
いかがお過ごしでしょうか。
最近は季節の変わり目や天候不順、気圧の変化などがあります。
身体にしんどさは出ていませんか?
身体がしんどくなると、気持ちも落ち込んだりしますね。
お大事にお過ごしくださいね。
こんばんは。
人間関係、うつ症状改善カウンセリング ヒプノセラピー専門サロン リアルセルフ
心理セラピスト 澤田智恵子です。
ヒプノセラピーのページを少し書き直しました。
自分の人生とは切っても切れないヒプノセラピー・・・
説明したいのに、言葉にするのって本当に難しいです。伝えたいからたくさん書きたくなるけど、書いてみると伝わる感じになってない・・・は~難しいです。
伝えたいからたくさん書きたくなるけど。。。ってこれは実際のコミュニケーションでもやりがちあるある、でしょうか。
自分の気持ちを伝えたいからたくさん話してしまうけど、それって案外伝わっていないですよね。
相手はかえって聞いていなかったりして・・・
不思議です。
でも、逆の立場になったら分かります。
自分のことを延々と話してくる姿は、自分のことしか考えてないように見えてしまいます。
こちらの気持ちの確認もないまま、ずーっと話されてしまうと自分がないがしろにされたような気持ちになってしまいます。
文章のコミュニケーションは、私から一方的になりますが
大切な相手とのコミュニケーションは、一方的よりもお互い同じだけ、それより相手を多くするくらいが良さそうです。
分かっていても、特に家族に対しては自分の方が多くなることがあります。
家族ですし、多くなるのはお互い問題なければ良いですよね。
多くなるとは別の話しですが、時には夫の返事を自分が決めてしまいそうになります・・・汗
例えば
お風呂先に入る?後の方が良いか
など・・・言ってしまいます。
先に入る?と聞きながら、後の方が良いか、と私が決めてしまっています。
今だに、口から自然と出てしまいます。
アッと思って、「で、どうする?」と改めて聞きます。
付け足した「後の方が良いか」は私のひとり言です笑
何でそんな事言っちゃうんですかね。
考えてみると、夫以外には言いません。
家族の中で家事を仕切っているのが私、従うのは夫、と思っているからですね・・・自分の都合を押し付けてますね。
子供じゃないので、ぐっとこらえないと、ですね。
逆の立場だったら、何で勝手に決めるの?と思いますよね。
私はつい夫の許可無く自分の中の「良かれ」で動いてしまうことがあるので、要注意です。
あ、もちろん場合によっては「先にお風呂入っちゃってよ」と言うこともあります。
大事な話しで「良かれ」を出さないように。。。と気をつけることにします。
文章の話から脱線しました。
お読みいただき、ありがとうございます!
公式LINE@アカウント
悩みの原因や最新情報、日々のことなど発信しています!
今月のスケジュール
メニュー・料金
●対面カウンセリング 60分 8,800円(税込)(延長15分2,200円(税込)
●電話カウンセリング 60分 8,800円→6,600円(税込)(延長なし)2200円オフキャンペーン中
●ヒプノセラピー 120分 19,800円(税込)(延長15分2,200円(税込)
●カラーセラピー 60分 6,600円(税込)(延長15分2,200円(税込)
●レイキヒーリング 40分 5,500円(税込)(延長なし)
講座・セラピスト養成講座
自己肯定感を育てる私の育て方講座
コミュニケーション講座
カラーセラピスト養成講座
レイキヒーラー養成講座
アバンダンティア・アバンダンスレイ マスター養成講座
★当サロンは予約制です
皆さまのお越しを心よりお待ちしています。