「コミュニケーション講座」おすすめの人
◆人間関係をスムーズにしたい
◆自分の意見もうまく伝えたい
◆人の話を聴ける人になりたい
◆ホームセラピストになりたい
◆心理学に興味がある
◆親をモデル(または反面教師)ではない知識を知りたい
コミュニケーション講座を学ぶ効果
◎自分の想いを伝えやすくなります
◎会話が上手になります
◎話しを聴けるようになります
◎ストレスの対処ができるようになります
◎コミュニケーションのとり方が学べます
コミュニケーション講座で人間関係の基本を学びませんか
コミュニケーション上手とは、どのような人が思い浮かびますか。
「話し上手」な人が浮かびませんか。
コミュニケーションにはもうひとつの「上手」があります。
それは「聴き上手」です。
人の話をちゃんと聴いてくれる人は、人から好かれやすい傾向があると心理学では言われています。
一般的にも信頼が得やすいです。
きちんと聴けることで、トラブルも防ぎやすくなります。
コミュニケーション講座では、話の聴き方だけでなく
伝え方も学びます。
伝えるにも実は技術があります。
ちょっとしたことを変えていくだけで、相手からの印象はグッと変わります。
ご一緒に習得を目指しませんか。
コミュニケーション講座に関してはこちらの記事もご参考にしてください。
受講生の声「心理的なメカニズムもわかり、安心してコミュニケーションをとることができるようになりました」
①コミュニケーション講座を受講される前は、どのようなお悩みがありましたか
人と話していても、相手の話しばかりを聞いて、自分のしたい話しになかなか向かって行かず、楽しく会話をすることができなかった事です。
②その悩みを解決するために、どのようなことをされてこられましたか
まず、相手の話しを聞いている時に、少しでも自分の話しができる共通点を感じたら、自分の話しに切り換えていました。
③その結果を教えてください
結局、相手の話しを聞かず奪ってしまいますが、また相手の話しに戻ってしまいます。
自分の話しはできないままです。
④たくさんの心理学講座の中から、当講座を選ばれた理由を教えてください
リアルセルフに通っていたので、澤田先生にすすめられたのがきっかけでした。
私も心理学に興味があったためです。
⑤講座の感想をお願いいたします
傾聴すると相手が信頼して安心感をもってくれます。そうなると自然なタイミングで自分の話しも伝えることができます。
傾聴すること言うことの本当の意味を知ることができました。
⑥最後にこれから講座の受講を検討されている方にメッセージをお願いします
私の話も聞いてよ!と意気込んでいた私ですが、講座を受けてみると心理的なメカニズムもわかり、安心してコミュニケーションをとることができるようになりました。
仕事、子育て、夫婦、恋人等、会話の場面でのスキルが習得できると思います。
コミュニケーション講座を学ぶ5つのメリット
①現役セラピストが指導いたします
カウンセリングの現場で実際に使われる「傾聴」の技術。
当カウンセリングルームでも使っています。
心理学の知識を、現役セラピストがわかりやすく丁寧に教えます。
②少人数制
基本的にマンツーマンで学んでいただけます。
多くても2名程度での開講です。
アットホームな雰囲気で、個別のケースに照らし合わせながら学べるので分かりやすいと好評です。
③ワークを行いながら深めます
講座ではワークも行います。
体感しながら進めるので、楽しく学べます。
④練習の時間をとっています
お家に帰ったあと、使っていただけるように
「伝え方」
「聴き方」
「労いの言葉」
など練習の時間をとっています。
練習での体感があることで、実践しやすくなります。
⑤補講制度があります
何度も学ぶことでより理解が深まります。
当カウンセリングルームの「コミュニケーション講座」が開講時に、聴講生として補講に参加していただけます。
(補講代金1時間1,000円)
コミュニケーション講座 Q&A
Q.心理カウンセリングと一緒に学べますか
A.お勧めいたします。
新しい知識を学ぶことで、今までの生き方が変化することにつながります。
心理カウンセリングとの併用があなたの変化に最も効果的です。
Q. 分割払いはできますか
A.可能です。分割内容についてはご相談ください。
コミュニケーション講座内容
●コミュニケーションの必要性(コミュニケーションの効果、本音と建前、ストレスとの関係、自己一致について)
●人間関係を良くする会話法
●位置関係
●話しを聴く(素直に聴く、話すタイミング、タブーな発言)
●ラポール
●共感(共感の言葉)
●心の開示(自己開示について 否定的な自己開示)
●話す人のタイプ
●健全な環境つくり
●労いの言葉
受講料・時間
■受講料 120,000円(税込・テキスト料込)
■時 間 15時間(3時間×5回、もしくは、3時間半×4回など)
※補講制度もあります(講座開講時に参加できます。)補講代 1時間 1,000円