人の目が気になるには無自覚の恐れや不安が原因かも?

皆様こんにちは。

うつ症状・人間関係のお悩み、自己肯定感の改善のお悩み

兵庫県明石市・神戸市西区の心理カウンセリングルーム「リアルセルフ」

心理セラピスト 澤田智恵子です。

 

暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

熱中症にもお気をつけくださいね!

人の目が気になる

そんな感覚ありませんか?

 

人の目が気になる事をやめたいと思われますか?

でも、それは長年の癖のようなもので簡単ではありません。

なぜなら私たちは子供のころから、人の目ありきで過ごしてきているからです。

 

だいたいの子供にとって、初めての人の目は親の目です。

親が自分を見て、どう思うか・・・重要ではなかったですか?

 

私も子供の頃は、親の機嫌を損ねないか

親が喜んでくれるか

親の目を意識して生きていました。

 

親の目を気にするというのは、ネガティブな感じに聞こえるかもですが

ポジティブな面もあります。

それは自分が親(他人)を喜ばせる事ができた、という成功体験にも繋がります。

これを繰り返すと自信にもなっていきますよね。

 

 

例えば・・・

姪っ子ちゃんは会うと、いつもテスト(いい結果の)見せてくれます。

86点とか、82点とか

中には100点のものもあります。

わ~すごいね、漢字かけるようになったんだね、頑張ってたもんね~

と言うと誇らしげで嬉しそうです。

 

自分は出来るようになった

それを見て人は驚かせたり、喜ばせたりできるのだ、とも感じられるのです。

 

 

でも、小さな声で

この間よりはちょっと悪い

ここが出来なかった

とも言います。

 

嬉しいと同時にガッカリされたくない、できないって思われたくないという心理でしょうか。

子供もそのように思うものです。

 

そして注意される前に自己申告しておこう。。。という心理もあるでしょうか。

 

言われる前に、ここが出来なかった、覚えてたけどウッカリした・・・など。

 

あらかじめ自己申告して、ガッカリされたり、怒られる事を避けようと

予防線を張りたくなる心理は、大人にだってありますよね。

 

 

人の目を気にする事は、成長の機会ともなれるので悪い事とは言えません。

 

 

しかし、人の目が気になりすぎたり

人の期待に応えようと頑張りすぎたり

それににとらわれすぎる事は自分を苦しめます。

 

そしてこう感じてしまう事は、社会から自分を遠ざけたくなりますよね。

 

なんだかなぁ・・・となるのではないでしょうか。

 

必要な場面に必要なポイントで

バランスよく気にできたら良いですね^^

 

そのようになれない理由として

無自覚に恐れや不安を感じている可能性があります。

 

それには過去の経験が関係しています。

 

人の目が気になりすぎて困る・・・><;

という方は、ぜひ心理カウンセリングにお越しください。^0^

 

無自覚の恐れや不安を心理カウンセリングで見つけていきませんか?

無自覚の感情は潜在意識に眠っている場合もあります。それにはヒプノセラピーがおすすめです。

 

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます♪