人間関係の悩みについて

自己否定感の改善について

自信がない事が気になる原因は「自己否定感」

皆様こんにちは。燃えるような暑さが続いてます。。。><;8月に入りましたね。皆様はいかがお過ごしですか?リアルセルフ澤田智恵子です。自信がない事が気になる原因は「自己否定感」▼自分の事をダメだと感じる▼自信がないという方のお話もお聞きしてい...
心理カウンセリングについて

話しをしっかり聴いてもらえる(傾聴)と「安心感」に繋がるね

いいお天気ですね!いかがお過ごしですか?近頃、身近な人がベランダ菜園や家庭菜園をはじめたと聞く機会が増えました。ブームがきてるんでしょうか?亡くなった父が家庭菜園歴40年ほどだったので、菜園は身近なものの私はこれまで手を出さずでした。でも話...
人間関係の悩みについて

自分の話を聞いてもらうには

皆様いかがお過ごしですか?本音で話せる人は身近にいますか?来られるクライアント様は、周りの人に気を使って自分の本音なんて話せないちょっとした意見などを言うことも慣れてなくて苦手と言われます。学生時代に自分の本音を話したら重たいと言われたり言...
人間関係の悩みについて

コミュニケーションが苦手な人の5つの特徴/2つの原因/2つの改善方法

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?サロンでは今週、コミュニケーション講座を開講しています。コミュニケーション講座は、全5回です。コミュニケーション講座は、自己肯定感を感じる私の育て方講座と並ぶ人気の講座です。サロンに来られるかたは、...
人間関係の悩みについて

人の顔色をうかがうことに疲れた、やめたい。原因と理由、対処法

人の顔色をうかがうことに疲れた、やめたい。そんな悩みはありますか心理カウンセリングでは人の顔色が気になる人の顔色をうかがってしまうと言われるかたは多いです。人のことが気になりすぎる状態の時、体は緊張して心では不安や心配を抱えているのではない...
心理カウンセリングについて

「人間関係リセット症候群」解消カウンセリング&2つの方法

人間関係をリセットしたくなる、実際にしてしまう「人間関係リセット症候群」。この「人間関係リセット症候群」で悩んでいる人も少なくはないと思います。カウンセリングには、同じような悩みを持ったかたが多く来られています。人間関係リセット症候群でお悩...
人間関係の悩みについて

職場で隣の人が話しかけてきて困る時の対処法

職場で隣の人から話しかけられることがストレス先日、知人の職場の話しを聞きました。私語禁止の職場で、隣の席の人にいつも話しかけられて困っているとこぼしていました。隣の席の人は10歳近く年上で、仕事の先輩にあたります。その先輩が嫌い、ほどでもな...
クライアント様の体験談

コミュニケーション講座 受講生の声⑤《アンケート》

本日は、コミュニケーション講座をご受講していただいたM様のお声をご紹介します。M様ご協力頂き、ありがとうございます。メンタル面も強くなり、今までの講座とは違って効果的に身につきました。①「コミュニケーション講座」を受講される前は、どのような...
心理カウンセリングについて

人間関係が悩みになる人とならない人の違い

人間関係が悩みになる人とならない人の違い先日、職場の苦手な人というテーマでブログを書きました。流して割り切れると日常が楽に過ごせるね♪苦手だよねと人と共感しあっても、どの部分が苦手なのかどう苦手なのかどの程度苦手なのかは個人差があります。そ...
自己否定感の改善について

気楽に言える関係は自己肯定感を育てるんだね

緊急事態宣言が発出されましたね。皆さまはいかがお過ごしですか?昨年に引き続いて、今年のゴールデンウィークも自粛になりましたね><屋外のイベントも続々中止で残念です…来年のゴールデンウィークはお出かけが出来るようになって欲しいです。先日、数年...
人間関係の悩みについて

コミュニケーションを見直すと人生が変わるね

日差しがキツくて、動くと暑いくらいです。コロナもまたひろがりを見せていますが、皆さまはいかがお過ごしですか。先日はコミュニケーション講座の最終日でした。コミュニケーション講座は、カウンセリングルームでの人気講座です。講座を学ぶことで、皆さま...
人間関係の悩みについて

コミュニケーションで幸せホルモン感じたい

週末は風が強かったですが、皆さまはいかがお過ごしでしたか?昨年に新型コロナがパンデミックとなって以降、人との集りや旅行など移動の制限がされ、生活スタイルが急速に変化しました。人と気軽に集まれないことやリフレッシュの外出ができなくなったことで...
人間関係の悩みについて

傾聴(共感&代弁&労い)は心が元気になるね

玄関先のお花が満開の時期を迎えました。皆さまはいかがお過ごしですか?先日、姪たちと会った時の話です。Kちゃんが(姪1・小学生)が肩を落として帰ってきました。話しかけても返事がないので隣に座って どうしたの? と聞くとAちゃん(姪2・幼稚園)...
人間関係の悩みについて

イケてない私を変えてくれた♪自己肯定感を育てるコミュニケーション講座

今週はまた寒いですね。皆さまいかがお過ごしですか。悩みを忘れるのは楽になった証拠今日はコミュニケーション講座でした。はじめてお会いしてからちょうど1年のお客様です。この1年の半分は心理カウンセリングとヒプノセラピーもう半分は講座でお会いして...
心理カウンセリングについて

誤解されても自分の優しさを認めてあげてくださいね

暖かい日が続くとホッとします♪皆さまいかがお過ごしですか。コロナ禍が広がりはじめて、もう1年がたとうとしています。日常生活の中で危機管理しながら過ごすストレスが、消えることないままです。カウンセリングルームに来られる方は、職場のかたや周りの...
人間関係の悩みについて

本当のことを言わないといけないとつい思ってしまう感覚

皆さま週末はいかがお過ごしですか。先日20時過ぎに夫を駅まで迎えにいった際に、街の暗さに驚きました。コンビニは開いていましたが、飲食店が閉まっているとしーんと暗くなるんですね。昔のお正月の雰囲気を思い出しました。(昭和のかたなら共感していた...
心理カウンセリングについて

20~30代のかたが心理カウンセリングに来られる理由

今日も寒いですね。皆さま大掃除はどうされていますか?年賀状を出す人が減りましたが、大掃除はどうなんでしょうか?年末年始に開けるお店が増えたことによりお正月は外出するようになりました。旅行や外食、外出で予定が埋まり、家にいる時間が減ったご家庭...
人間関係の悩みについて

自分を感じるとコミュニケーションが楽になる♪

今週はコミュニケーション講座がありました。コミュニケーション講座では、コミュニケーションの知識や人の心理、話の聞き方、伝え方を学びます。コミュニケーションが疲れる原因皆さまのお話をお聞きすると●コミュニケーションの仕方が分からない●人に合わ...
心理カウンセリングについて

人間関係の悩みは過去からあるのかも

台風が過ぎましたが、皆さまの周りは大丈夫でしたか?家の前に大きめの枝が落ちていて、風の強さを物語っていました。雨や川の氾濫、土砂崩れ、雷、強風…気をつけるものがありすぎますね。皆さまもどうぞお気をつけてお過ごしください。心理カウンセリングを...
人間関係の悩みについて

姫路市の心理カウンセリングサロン「フィールハート」でコミュニケーション講座でした

今週日曜は、姫路のカウンセリングサロン「フィールハート」にてコミュニケーション講座の第4回目でした。先週から聴けるママパパ講座(コミュニケーション講座と同じテキストです)もスタートしたので、毎週コミュニケーション講座をしています。毎週日曜は...