皆様いかがお過ごしですか?
Tamching様より「自己肯定感を感じる私の育て方講座」ご受講アンケートをいただきました。
今日は皆様にシェアさせていただきます。
対人関係における怖さが薄れ、良好な関係も築けるようになりました。自分軸が育ってきているように感じています
①ご受講前はどのようなお悩みがありましたか?
他人の意見に左右されやすく、その時々で自分の価値観が変わったり人の顔色を伺いながら生きていく中で、考えがまとまりづらくなり
職場や友人関係において、内容は違えど大体同じ事でつまづいたり
自分の気持ちを人に伝える事が苦手で生きづらい事が悩みでした。
②「自己肯定感を感じる私の育て方講座」ご受講の感想を教えてください
講座の受講後は、自分の感情に向き合いました。
例えば乗り気になれない付き合いには一旦距離を置いてみる。友人に言われた一言で傷ついた事がある時には、それはやめてほしいなぁと言ってみたり・・・などです。
初め勇気はいりましたが、自分が感じた事を大切にするように心掛けました。
過去の自分を見つめながら、絵やグラフを通してわかりやすく
気になるところはその都度、一つ一つ丁寧に教えていただき
カウンセリングよりもさらに深く自分の持っている感情を知り学ぶ事ができました。
いつの間にか自己肯定感が育っていき、本当に楽しい講座でした。
対人関係における怖さは薄れていきました。
また自分が好きだと思う人とはより深く良好な関係が築けるようになりました。
以前まで強く感じていた自己否定感も薄れていき、自分軸というものが育ってきているように感じています。
②メッセージをお願いします
自己肯定感を高めたいと考えている方がつい自分を責めてしまう方や
傷つきやすいなど敏感な方には、個人の悩みに添いながら学んでいく楽しい講座ですのでオススメしたいです。
Tamching様は、自己否定感が小さい頃から少しおありでした。
なので、小さなころから対人関係にすごく困っていた。。。というわけではありませんでした。
大人になってからの出来事が原因で、そこに過去からの積み重ねの自己否定感がさらにふくらんでしまった、、、
その結果、大人になってから生きづらさを自覚するようになられていました。
自己肯定感を感じる私の育て方講座のメリットは、
このような生きづらさの流れが「自己否定感グラフ」を作成することにより可視化されることです。
質問に答えた結果なので、自分自身でも納得できます。
過去、グラフによって生きづらさの起点となった出来事の発見にいたった方もおられます。
自分の自己否定感の理由や原因を知ることが、自己肯定感を感じられるよう繋がります。
Tamchingさんも自分の対人恐怖の素を知ることで、お気持ちが楽になっていかれました。
少し依存傾向がおありでしたが、本当は人に依存せずに自分を大切にしたい
とずっと思っておられました。
アンケートにも書いていただいてますが、今までは怖かったから自分を大切にする行動がとれませんでした。
でも、怖さが減っていくと行動は取りやすくなります。^^
ご受講されて半年たち、今ではさらにご自身を大切にできるようになっておられます。
Tamching様、アンケートにご協力いただきありがとうございました。
これからもTamching様のなりたい姿になっていけるよう、応援させてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。