13日は、コミュニケーション講座でした。
補講に2名の生徒さんにご参加いただき、にぎやかな講座となりました♪
終わってから写真を撮っておけば良かった…と気がついて、ショックです。
簡易テーブルを出して、なんとか部屋のセッティングができました。
手前にもうお一人のテーブルとイスのご用意をいたしました。
コミュニケーション講座で「傾聴」の練習をしました
昨日は、せっかく3名の生徒さんが集まったので、「傾聴」の練習をすることにしました。
どんな態度や気持ち、状態で聴いていただくのかは、講座の中で繰り返し説明させていただきました。
その上で、具体的な聞き方、返し方、まとめ方まで生徒さん同士で練習しました。
3名の生徒さんが、とっても上手にしてくださって(特にお一人の方は修了して数ヶ月たっていたのです)
とっても驚きましたし、皆さま、きちんと講座を受けていただいていることが私も分かり、本当に感動しました。
皆さま、お疲れ様でした。
最後はテキストの最後にある「労いの言葉」の部分を、せっかくなので前倒して行いました。
実践で学んでいただくパートなのですが、皆さん、涙ながらにされていました。
このパートは、マンツーマンも良いのですが、生徒さんが何名かおられた方が盛り上がるパートなのです。
終わった後は、「やりきった!」という達成感と「言葉のシャワー」を浴びた癒し効果で、皆さまお目目がキラキラされておられました。
体験していただけて、良かったです。
最初は補講のご案内をしたものの、生徒さんが3名座れるかセッティングの心配をしていましたが、無事に出来たので良かったです。
コミュニケーション講座はオススメです♪
コミュニケーション講座は、皆さまにオススメしている講座です。
コミュニケーションの重要性、コミュニケーションの効果を知っていただくことで、ご自身がおられる環境の中で、ゆたかな人間関係を築いていただきたいと思います。
ゆたかな人間関係を築くには、コミュニケーションなくしては作れません。
その大切なものを、どのように取り扱えば良いのか…
生徒さんおひとりおひとりの環境に照らし合わせながら、また、自分の体験談を交えながら、講座をしています。
おかげさまで、生徒さんから「わかりやすい!」とお声をいただいてます。
とても嬉しいです。
心理学の知識と技術は一生使えます♪
心理学のテキストを使用したコミュニケーションの知識と技術は、一生使えます。
コミュニケーションについて、学んでいるのは興味を持った方のみです。
でも、その内容はどなたでの日常の中でも使えることばかりです。
お父さんやお母さんの立場の人たちは、自分の子供に
ご主人は奥様に、奥様はご主人に、
自分の両親や親戚に、もちろん職場での人間関係にも。
現場を経験しているセラピストが直接教えさせていただくことで、実践で使っていけるようにしっかりと学んでいただきます。
心のストレスをためないために、心の仕組みを学びませんか
ストレスにより身体につらい症状が出る方や、うつ症状が出ている方にもオススメしています。
感情がどのように発生するのか
ストレスがどのような仕組みでたまるのか
どのように自分の中を整理することがストレスがたまりにくくなるのか
自己主張・自己一致とは
自分の意思の伝え方
このあたりを学んでいただくことは、とても大切です。
コミュニケーション向上、ストレスケアには学ぶことが近道です
「心理学」という中立の知識を学ぶことは
自分のコミュニケーションを客観視
することに繋がり
自分の改善したい点が見つかります。
このことが、コミュニケーションの改善に繋がる理由です。
そして、先ほども書いたように
ストレスがたまる仕組み
ストレスがたまらないようになる方法
を学ぶことがストレスケアが出来るようになります。
おひとりで日々の中で模索するよりも、学んでいただくことが改善への近道だと考えています。
来られている生徒さんたちも、カウンセリングやセラピーと平行しながら、同時進行で意識・潜在意識の入れ替えをしていただいております。
7月20日にコミュニケーション講座、新しい生徒さんがスタートされます。
補講のお申し込みもいただいているので、またにぎやかに楽しく学んでいただきたいと思います。
ご興味をお持ちの皆さま、ぜひいらしてくださいね。
昨年以前のお客様もぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込みお待ちしております。