カラーセラピー(色彩療法)について

カラーセラピーは心を自由に話せるよ

今月は高校からの友人2人に会えました。それぞれ忙しく、日にちも合わないときもあって、以前ほど会えない時もあります。今月は予定がパッと合って、会えたので嬉しかったです。高校時代といえば、もう20年前です…今でも変わらない気持ちで会えるのは嬉し...
カラーセラピー(色彩療法)について

カラーセラピーで自分らしく生きよう

カウンセリングルームには、いつも英国式オーラライトのカラーボトルを飾っています。同じものなのですが、毎日見ても、飽きることなくいまだに眺めてしまいます。見ているだけでも心が癒されるのですが、その中で今日はどんなボトルかな?と選んでみて、そし...
カラーセラピー(色彩療法)について

忙しい気持ちをカラーセラピーで癒そう

いよいよ12月ですね。最近、運転中にひやっとすることがありました。同乗していた方に「いま、危なかったね!年末年始は急いでる人が居るから気をつけてね」と言われました。その時は、ほんまやわ〜危ない人多いわ〜。と思いましたが、後からあれ?私も気持...
カラーセラピー(色彩療法)について

犠牲的な愛と無条件の愛、色で分かる愛の形

昨日の用事でおでかけしたら、また風邪がぶり返してしまいました…友人から「お誕生日おめでとう」メールがきました。その後すぐに「あ、日にち間違えてる!」とメールがきました。お祝いの気持ちを伝えてくれて、とっても嬉しかったです。先日、カウンセリン...
カラーセラピー(色彩療法)について

ブルーの街灯で犯罪率が低下? 生活に影響与える色彩の効果

風邪がなかなか治らず、鼻水&咳が長引いてます。薬のありがたさが身にしみております…玄関もクリスマスになりました。本物に見えますが、このポインセチアは造花です。燃えるようなレッドは、寒い時期に見ると暖かく感じますよね。暖色系は暖かく感じ寒色系...
カラーセラピー(色彩療法)について

カラーセラピーは色を使ったカウンセリング

今日はお姑さんと会う予定がありました。お姑さんはカラーセラピーにとっても興味を持ってくださっていて、会うとカラーセラピーを受けたい、と言われます。英国式オーラライトカラーセラピーのカラーボトルが届いてから見ていただくことがなかったので、今日...
カラーセラピー(色彩療法)について

オレンジのお花から枯れていくのは気持ちを吸ってくれているから

先日コスモス畑に行ってきました。オレンジのお花もありました。見てるだけで明るく元気にさせてくれるオレンジの色。先日カラーセラピーを受けてくださった方とお話していたら、その方はお見舞いに行くときにオレンジのお花を持って行かれていたそうです。「...
カラーセラピー(色彩療法)について

ピンクが欲しいときは愛情について考えているのかも?

先日、丹波のコスモス畑に行ってきました。ちょうど見ごろで満開でした。遠く~の方まで全てコスモスでした。ピンクやマゼンタ色の花が風に揺れて、優しい雰囲気でした。カラーセラピーで、ピンクやマゼンタは「愛情」を表す色です。ピンクやマゼンタは見るだ...
カラーセラピー(色彩療法)について

英国式オーラライトカラーボトルが届きました

台風が近づいているそうですが、晴れ間ものぞいています。一体どうなるのでしょう??さてさて!イギリスからオーラライトカラーボトルが届きました!4箱に分かれて入っています。まずは、姫路市の心理カウンセリングサロン「フィールハート」で1本ずつ色の...
カラーセラピー(色彩療法)について

カラーボトルは上が顕在意識、下が潜在意識をあらわします

今日は神戸はとても良いお天気です。久しぶりに晴れてとても気持ち良いです〜。昨日は、オーラライト カラーセラピーセカンド講座でした。オーラライトは色が2層に分かれています。上が顕在意識をあらわし、下が潜在意識をあらわします。オーラライト カラ...
カラーセラピー(色彩療法)について

カラーセラピーで過去・現在・未来がわかります

雨が降ったりやんだり、梅雨らしいお天気でした。今日はお客さまにカラーセラピーを受けていただきました。終わってから「色でこんなに分かるんですね。」と驚かれていました。そうなんですよね〜、自分の気持ちが色になってくれてる感じです。カラーセラピー...
心理カウンセリングについて

「リアルセルフ」自分を求め、受入れると自分のことが好きになります

カウンセリングルーム「リアルセルフ」「リアルセルフ」の由来ですが、オーラライトカラーセラピーにネームナンバーというメニューがあります。名前から、パーソナルナンバーとソウルナンバーを導きだします。(パーソナルナンバーは個の喜び、肉体を持った自...
ヒプノセラピー(催眠療法)について

顔は姉、性格は私…何気ない母の言葉が作る自己否定感の世界

週末、いかがお過ごしでしょうか?今日はチューリップを見に、兵庫県立フラワーセンターに行ってきました。たくさんの種類のチューリップが満開を過ぎて半分以上散っていましたが、まだ楽しめました。今日、外出したので出先で写真を撮ってもらいました。後で...
心理カウンセリングについて

無意識の思考が心を不安定にさせる

熊本の地震が続いています。早く治まって、捜索活動、復旧活動が進むことを願います。揺れがおさまらないことには落ち着けないですよね…。先日、テレビを見ていたらフロイトの心理学のことをやっていました。フロイトが心の中に、無意識という領域を発見した...
母子関係・親子関係について

否定するものは本当は手にしたいものかもしれない

先日、お花見に行ってきました。午前中に行ってきました。気持ち良かったです。昔はみんながどうして出かけるのか、分からなかったです。家に居たほうが落ち着くし、出かけたら疲れるんじゃないかな、とか思ってました。私が小学生のころ、父親が末期がんで闘...