心理カウンセリングについて

自分のことをたくさん話しながら心の悩みを手放しませんか

お天気が周期的に変化していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?コロナもありながら日常生活が戻ってきた感がありますね。最近は車も人出も以前のようなにぎわいを感じます。ソーシャルだった人間関係や行事も、少し増えてきたようです。仕方なくリモート...
クライアント様の体験談

「相性の良いカウンセリングにやっと出逢えた」グーグルに口コミをいただきました!

もう4月も終わり、、、ゴールデンウィーク間近ですが皆様いかがお過ごしですか?お客様よりグーグルに口コミをいただいていただので、ご紹介させていただきます。みやビ様よりーーーーーーー長年自分の人生で悩んでいた内容を解決したくて、色々と探していた...
自己否定感の改善について

自己肯定感を持てないことは「原因」があります

日中の寒暖差が大きくて、何を着ていいか迷う毎日です。汗皆様はお洋服選びに迷っておられませんか?自己肯定感は、生きる力や自立へとつながる今月は「自己肯定感を感じる私の育て方講座」の開講がありました。日々、クライアント様のお話をお聞かせいただく...
心理カウンセリングについて

「客観視」心の悩み解決に必須だよ

昨日は茨木酒造さんで開催された、イベントに参加してきました。少し肌寒い日でしたが、無事に終わりホッとしました。久しぶりにカラーセラピーでイベントに参加するので、ちょっと緊張しました。(^^)カラーボトルを目の前にして、カラーボトルを選ぶこと...
イベント・講師活動

3月21日(月.祝)イベント出店のお知らせ

イベント出店のお知らせア・ラ・カルト・マルシェ《日 時》3月21日(月.祝)   11時〜16時《場 所》茨城酒造兵庫県明石市魚住町西岡1377※山陽電車魚住駅より徒歩7分《駐車場》10〜15台程度ご不便をおかけいたしますが、満車の際は有料...
母子関係・親子関係について

ブサイクにしか見えない過去の私・・・このたび成仏(解消)!

3月になりました。日差しに春を感じます。^^いかがお過ごしですか?近頃、夫と部屋の整理をしました。夫の本棚に私も一部置かせてもらっています。夫がこれ何?と私の卒業アルバムを取り出してきました。このような整理のタイミングで定期的に取り出される...
人間関係の悩みについて

人の顔色をうかがうことに疲れた、やめたい。原因と理由、対処法

人の顔色をうかがうことに疲れた、やめたい。そんな悩みはありますか心理カウンセリングでは人の顔色が気になる人の顔色をうかがってしまうと言われるかたは多いです。人のことが気になりすぎる状態の時、体は緊張して心では不安や心配を抱えているのではない...
心理カウンセリングについて

心理カウンセリングは「教える」ではなく「見つける」ものです

最近寒いですね。お元気にお過ごしでおられますか。先日来られたお客様が、心理カウンセリングで今後の方向性が見えてきたところで「心理カウンセリングで教えてもらったので」と言われました。ですのでそれは違います!とすぐに言わせていただきました。心理...
心理カウンセリングについて

人との距離感が分からなかった子供時代。その原因と改善方法

人との距離感がコロナで変化した新年あけて世の中もだいぶ平常運転になってきましたね。ところで皆様は、年賀状は出されていますか?私は年々縮小傾向です。。。昨年、喪中だったこともあり、その流れで今年はほとんど出さないで終わりました。汗届く年賀状も...
心理カウンセリングについて

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。お正月はいかがお過ごしですか。今年は近隣のお店もお休みのところが多く、人出も少なく感じました。三が日は商店もスーパーもお休みだった、昭和のお正月を思い出しました。。。笑皆様の地域は、いかがでしょうか?・・・・...
母子関係・親子関係について

自己肯定感が育たなかった母子関係

すっかり寒くなりましたね!皆様、いかがお過ごしですか。先日、母と出かける約束をしていました。すると姉からお母さん、約束忘れてるよ。と連絡が入りました。・・・またか~とガックリしました。母との約束は、昔から母の気分や気持ち、記憶しだいです。今...
クライアント様の体験談

心理カウンセリング クライアント様の声⑦ 《動画》

本日はK様より心理カウンセリングの感想をいただきましたので、皆さまにご紹介させていただきたいと思います。K様、動画撮影にご協力いただきありがとうございます。過去の自分と決別できて心が軽くなりました①リアルセルフに来られる前は、どのようなお悩...
クライアント様の体験談

心理カウンセリング クライアント様の声⑥ 《動画》

本日は猫田結乃様(ペンネーム)より心理カウンセリングの感想をいただきましたので、皆さまにシェアさせていただきたいと思います。猫田様、動画撮影にご協力いただきありがとうございます。心理カウンセリングで本来の自分に戻りました①リアルセルフに来ら...
心理カウンセリングについて

不安で眠れない。無自覚の自己否定感が原因かも?

不安で眠れない、眠りにくくないですか?先日、心理カウンセリングで不安でたまらない…と感じているお話をお聴きしていました。どうしようもない出来事に見舞われたり自分ではコントロールできない状況になったり生きている中で、不安に押しつぶされそうな感...
心理カウンセリングについて

うつ症状のサイン・対処法&うつの方の特徴

明日から寒くなるそうです。寒暖差が長く続くと、着るものを選ぶのにも労力かかりますね。洋服選び、毎日お疲れ様です。どうぞ明日からもお体を温かくしてお過ごしくださいね。うつ症状のサイン「朝が起きにくい」朝起きて、しんどいなぁと感じることはありま...
自己肯定感を育てる方法

子供の自己肯定感は話しを聴くことでも育てられます

寒くなりましたが、お元気にお過ごしですか?子供の自己肯定感が育ってきた様子が見えました先日姉の家に行くと、姪っ子ちゃん①がちえちゃんお部屋に行こうと誘ってくれました。(姪っ子ちゃんは、2人います)普段は姪っ子ちゃん②もいるのであまりゆっくり...
カラーセラピー(色彩療法)について

《カラーボトル》ウィンターキャンペーン2021

寒くなってまいりました。皆様いかがお過ごしですか。今日は、エコールドメチエよりウィンターキャンペーンのご案内です♪《ウィンターキャンペーン2021 》各カラーセラピーのカラーボトルをキャンペーン価格でご購入いただける、お得な機会です。カラー...
心理カウンセリングについて

トラウマの克服にはヒプノセラピー

日常生活でトラウマを克服したいと思うことはありますか?うつや人間関係のお悩みについてお聴きしている途中に気になる体感やトラウマついて、ついでにお話しされるクライアント様も多いです。例えば自転車・自動車に乗れない飛行機が怖いとある場所、時期、...
自己否定感の改善について

自己肯定感を感じられるようになる特別な講座です

自己肯定感を感じる私の育て方講座、最終日を迎えました。今回は補講の生徒様を募集せずに、マンツーマンでの開講となりました。生徒様は講座がはじまる前、なぜ人と比較してしんどくなってしまうのか人に対して否定的(批判的になってしまうのはなぜか自分に...
自己否定感の改善について

本当のポジティブになるには

ポジティブになりたいと思っていた過去ポジティブになりたい、でもなれないんです・・・と気にされるかたがおられます。私も昔は、ポジティブではないことを気にしていました。すぐに傷ついたり、落ち込んだり、考えすぎたり・・・いちいち気にして反応して、...