お知らせ・ご案内 マンダラ塗り絵&カラーセラピーの会で脳のリフレッシュと癒しを体験♪ イベントのご案内です。ご一緒にマンダラ塗り絵とカラーセラピーを楽しみませんか?マンダラは、仏教の世界観が表現されたもので僧侶が修行で描いていたそうです。その形は、模様が左右・上下斜めと対象に描かれていて精神的に安定感を感じます。精神科医で有... 2021.05.19 お知らせ・ご案内イベント・講師活動
クライアント様の体験談 心理カウンセリング クライアント様の声⑤《アンケート》 今日は心理カウンセリング・ヒプノセラピーを受けられたお客様よりいただいたお声を紹介させていただきます。いつも帰る頃にはスッキリして、ホッとしている自分に出会えて嬉しかったです①リアルセルフに来られる前は、どのようなお悩みがありましたか職場環... 2021.05.18 クライアント様の体験談心理カウンセリングについて
心理カウンセリングについて 心を感じるカウンセリングで行動とれるあなたへ変わる 心の欲求を叶える状態「自己一致」カウンセリングルームに置く棚が欲しいな~と数日前から考えはじめていました。ちょうどいい大きさのものが見つかったので、今日ようやく買いにいきました。そうしたら…なんと!売り切れていました。週末に売れてしまったの... 2021.05.17 心理カウンセリングについて
心理カウンセリングについて 人間関係が悩みになる人とならない人の違い 人間関係が悩みになる人とならない人の違い先日、職場の苦手な人というテーマでブログを書きました。流して割り切れると日常が楽に過ごせるね♪苦手だよねと人と共感しあっても、どの部分が苦手なのかどう苦手なのかどの程度苦手なのかは個人差があります。そ... 2021.05.16 ヒプノセラピー(催眠療法)について人間関係の悩みについて心理カウンセリングについて
自己肯定感を育てる方法 子供の自己肯定感は親の言葉や態度から育っていくよ 先日、スーパーで買い物をしていたら、商品棚の向こうから子供の泣き声が聞こえてきました。スーパーで子供が泣いているのは、よくある光景ですよね。いつまで泣いてるねんと子供に怒っている声も聞こえてきました。これもよく聞く親の返事です。いつもと違う... 2021.05.15 自己肯定感を育てる方法
心理カウンセリングについて 流して割り切れると日常が楽に過ごせるね♪ ほかの人と同じように悩みを話し合っていてもその人は次に会ったらもうそんなに悩んでいなかった…次のような経験をされたことはありますか?私の話ですが…過去に苦手だった人…Aさんとします。他の人…Bさんとします。Bさんと「Aさんって、苦手だよね」... 2021.05.14 ヒプノセラピー(催眠療法)について心理カウンセリングについて
心理カウンセリングについて 慣れていけない人間関係/そのストレスには理由があります 5月は環境の変化での疲れが出やすい時期5月は異動や引っ越し、卒業などの環境の変化からの疲れが出てきやすい時期です。五月病が言われてきました。今年はコロナもあり、環境の変化があったかたは少ないのでしょうか?皆さまは環境の変化はありましたか?環... 2021.05.12 心理カウンセリングについて
心理カウンセリングについて 心の声を聴いて感じてうつを楽にしませんか うつ病への偏見が減ったのは「コロナうつ」のおかげ?昔に比べて、うつの診断を受けていますと言われるかたが増えたように感じます。今はうつ病であることはそんなに重い事実ではないのかもしれません。職場に伝えて配慮してもらっていますと言われる20代の... 2021.05.11 心理カウンセリングについて
母子関係・親子関係について 母の日が苦手なのはインナーチャイルドが原因だった 昨日は母の日でしたね。皆さまは何かされましたか?私は毎年、義理の母にプレゼントを贈ります。夫の実家とはプレゼントを贈りあうので、毎年家族分の誕生日プレゼント、母の日、父の日、バレンタイン…と機会があります。(コロナの影響でこの1年は減りまし... 2021.05.10 母子関係・親子関係について
ヒプノセラピー(催眠療法)について 潜在意識を見直すと人生の再スタートがはじまるね 考え方が自然と変わるヒプノセラピー先日来られたお客様からヒプノセラピーすごいですねと感想いただきました。お客様は前回にヒプノセラピーを受けていただいていました。ヒプノセラピー後、1週間ほど力が抜けた感じで過ごされたそうです。ヒプノセラピーで... 2021.05.08 ヒプノセラピー(催眠療法)について
お知らせ・ご案内 マンダラ塗り絵&カラーセラピーの会 今日は【マンダラ塗り絵&カラーセラピーの会】のご案内です。皆さまはマンダラ塗り絵をされたことはありますか?図形が面白くて塗り絵としても楽しめ、とても面白いです。マンダラは、仏の悟りの境地や世界観をシンボルを通して視覚的に表現したものだそうで... 2021.05.07 お知らせ・ご案内イベント・講師活動
ヒプノセラピー(催眠療法)について 落ち込みが強いのは潜在意識の自己否定感が関係してるかも 昨日のブログでヒプノセラピーを受けられた方のお話を紹介しました。潜在意識を癒したら体も心も軽くなったこのかたのようにヒプノセラピーを受けて、すぐに体感を感じられるかたのほうが少ないかも…ヒプノセラピー後の心理カウンセリングの際に(3週間~一... 2021.05.06 ヒプノセラピー(催眠療法)について
ヒプノセラピー(催眠療法)について 潜在意識を癒したら体も心も軽くなったそうです お客様がヒプノセラピーを受けて、体が少し楽に感じるようになったと言われていました。眠りやすくなって、体も動きやすいそうです。潜在意識を癒すと、体や心が変化するのはよくあります。お聞きして嬉しかったです。お客様は、ヒプノセラピーを受けると楽に... 2021.05.05 ヒプノセラピー(催眠療法)について
自己否定感の改善について 自分のための行動することが苦手・抵抗があると楽しむ力が育たない コロナによって、楽しめるもの、満足するもの、納得するもの に時間を使う風潮が強くなりましたね。そんなコロナを経験した世界でこれからは楽しめる力、楽しむ力が大切だと感じています。不要不急の集まりの中止、移動の制限がコロナによりもたらされ個人の... 2021.05.04 自己否定感の改善について
心理カウンセリングについて 一般的な対処法で悩みが解決しにくい場合もあるよね お天気が良い日はウォーキングをしています。歩くことは心にも体にも良いですね。歩いていると家族連れやランニングのかた、いろんなかたがおられます。自分の趣味や家族との時間を楽しめるのは、貴重なことですね…私も夫や自分の病気の時は、貴重だと感じら... 2021.05.03 心理カウンセリングについて
ヒプノセラピー(催眠療法)について 最高の未来に繋がるヒプノセラピー② 戸建てを買うきっかけになったのは、ヒプノセラピーの未来順行を受けたことです。と前回書きました。最高の未来に繋がるヒプノセラピー①今回はその続きです。未来に繋がるヒプノセラピーをすると…家がぼんやりと見えてきました。その家を感じていると「中古... 2021.05.02 ヒプノセラピー(催眠療法)について
ヒプノセラピー(催眠療法)について 最高の未来に繋がるヒプノセラピー① 最近はヒプノセラピーについてブログに書いています。いつも書こうと思いながら、忘れることが多いので書いておこうと思います。ヒプノセラピーをはじめて体験したのが2010年でしたので、11年のおつきあいです。学んだのは2014年ですので、7年前で... 2021.05.01 ヒプノセラピー(催眠療法)について
ヒプノセラピー(催眠療法)について 潜在意識が変わると未来が変わるね♪ いかがお過ごしですか?昨日は前世療法ヒプノセラピーについて書きました。私自身の前世のエピソードも紹介させていただきました。前世のおばあちゃんの死因を知ったらお餅が食べられるようになりましたお餅やじゃがいもや固いパンが好きじゃない原因が、まさ... 2021.04.30 ヒプノセラピー(催眠療法)について
ヒプノセラピー(催眠療法)について 前世のおばあちゃんの死因を知ったらお餅が食べられるようになりました ゴールデンウィークのお休みのかたもおられますでしょうか。いかがお過ごしですか。皆さまはヒプノセラピーを受けられたことはありますか?お客様の中には過去にヒプノセラピーを受けたことがあります。というかたもおられます。(最近は割と多いです。受けら... 2021.04.29 ヒプノセラピー(催眠療法)について
自己否定感の改善について 人間関係が苦手なのは生まれつきじゃなかったんだね 神戸は雨の一日でした。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?そろそろゴールデンウィークですが、今年は新型コロナの緊急事態宣言によりステイホームになりますね…カウンセリングルームはゴールデンウィークも営業いたします。あとはお天気の良い日は気分転換... 2021.04.28 自己否定感の改善について